後期高齢者医療制度【FP試験勉強中、現役FPの方向け】

日本は国民皆保険の国であるため、日本に住むすべての国民は保険に加入している必要があります。75歳以上になるとそれまで、国民健康保険に加入していた人も、健康保険に加入していた人も一律で後期高齢者医療制度の被保険者になります。

ここでは後期高齢者医療制度について説明します。

こんな方におススメの記事

・フィナンシャルプランナー(FP)の資格取得のために、「後期高齢者医療制度」の内容を勉強したい方。

・フィナンシャルプランナー(FP)として活躍している方で、後期高齢者医療制度の内容を改めて、基礎に戻って確認したい方。

 

 

保険者

保険者は都道府県ごとに置かれた後期高齢者医療広域連合となります。

 

被保険者

75歳以上のすべての人。国民健康保険同様、扶養の概念がないため、それまで健康保険の扶養になっていた人も被保険者となる。

 

保険料

保険料は所得割・均等割の合計で算出。

都道府県ごとに保険料が異なります。

原則、年金からの天引きにより納付を行います。

 

給付内容

療養の給付、高額療養費、高額介護合算療養費など国民健康保険と似たような給付となります。

病院の窓口で支払う自己負担の割合は1割。(ただし、現役並みの所得がある場合には3割となる)